カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/6/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
FAQページが非常に見やすい
この製品のいい点
標準機能を活用してヘルプセンターをしっかりと設計できてFAQのデータが増えてかつ見やすくなりました。導入前と比較してFAQの閲覧数が2倍ほどになっています。Webフォームやコールセンター経由での問い合わせが減少して、ユーザーのサイト訪問数が増えているにも関わらず、効率よく対応できています。
また、ユーザーライセンス以外の課金をする必要がない点もわかりやすく、コスパが高いです。
Zendeskの改善してほしい点
豊富な機能や操作性などでわかりにくい点があるので、ヘルプがもっと充実すると良いです。また、AIで自動に答えなどを更新できると良いです。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
問い合わせなどに対して回答用のテンプレートをあらかじめ準備しておくことで、スピーディな答えが可能になるだけでなく、顧客対応のレベルをほぼ均一化できます。新しく入社したオペレーターにも違和感のない高い操作があることで、研修のコストが下がっています。
また、担当者などに割り当てられた権限ごとにビューを描き、個々に割り当てられたサービスやプロジェクトの進捗状況をしっかりと可視化して効率的な対応ができるようになっています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
顧客と社内どちらにも恩恵があるシステム
☆☆☆☆☆
★★★★★
顧客からの問い合わせ管理で活用しています。窓口を本製品に統一することによって顧客ごとの問い合わせ管理が行いやすくなりまし...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
効率的な顧客対応で時間を節約
☆☆☆☆☆
★★★★★
Zendeskを導入してから、顧客対応の効率が飛躍的に向上しました。特に、問い合わせ対応にかかる時間が大幅に削減され、以前は30...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
顧客対応の効率化と質向上を実現するZendesk
☆☆☆☆☆
★★★★★
Zendeskの最大の利点は、顧客とのやり取りを一元管理できる点です。メール、チャット、SNSなど、複数のチャネルからの問い合わせ...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『Zendesk』とよく比較されているメール共有
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Zendeskの 『カスタマーサポートに最適なAIチャットボット ZendeskZendesk』(メール共有)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。