カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
財務・経理
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/11/25
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
経費精算が仕訳に自動的に紐づくので仕訳を効率化できます
この製品のいい点
まず知名度もあるので社内に向けて周知しやすかった面があります。操作もシンプルなためあまり抵抗なく社内へ浸透していきました。それまで経費精算と仕訳が紐づいてはいなかったため、こちらの導入によって仕訳への反映が大きく効率化されました。
freee支出管理 経費精算Plusの改善してほしい点
細かいタグの設定を各従業員に求めていくのは難しく、経理側で申請を受けてから多々調整をしています。デフォルトのタグ設定がもっと増えていくといいなと思います。また、決済期日をルールで決めて毎度手入力せずにできると手数がだいぶ減らせると思います。
システムの不具合がありましたか?
過去の月に遡って日付が読み取られて申請されることも多々あるため、月締め後の部分は日付を直近に合わせるように申請者に対してガイドラインが出ると嬉しいです。
freee支出管理 経費精算Plus導入で得られた効果・メリット
まず仕訳と経費精算が紐づいたことで入力の効率化と、後日内容を追う際(監査など)の対応で閲覧箇所を一か所に絞ることができました。監査法人側もサービス内で必要箇所を参照できるため、資料の受け渡し量も圧倒的に少なくすることができました。
検討者にオススメするポイント
通常の社内管理、ワークフローとして使用するには十分な機能を兼ね揃えていると思います。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
毎月の各自精算が都度行え、業務負荷の分散ができる。
☆☆☆☆☆
★★★★★
月末近くに領収書などの原本を会社に持参し、まとめて精算し、精算する側もされる側も作業負荷が集中してしまっていたが、導入後...
非公開のユーザー経営者・役員/埼玉県
給与システムへの連携で業務が効率化された
☆☆☆☆☆
★★★★★
UIが分かりやすく、慣れない担当者でも、又、複数の担当者がいても、わかりやすく使いやすいのが決めてです。
非公開のユーザー総務・人事/東京都
会計ソフトへの打ち込みが必要なくなったので4時間程度の削減
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入時にサポートが手厚く、会計ソフトへエクスポートも難なくクリアできました。 インボイス制度の対応も簡単で、助かっていま...
非公開のユーザー財務・経理/北海道
『freee支出管理 経費精算Plus』とよく比較されている経費精算システム クラウド
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『経費精算の業務を効率化!お支払は使った分だけfreee支出管理 経費精算Plus』(経費精算システム クラウド)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。