カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
総務・人事
従業員規模
10名未満
立場
導入決定者
投稿日2024/11/26
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
給与システムへの連携で業務が効率化された
この製品のいい点
UIが分かりやすく、慣れない担当者でも、又、複数の担当者がいても、わかりやすく使いやすいのが決めてです。
freee支出管理 経費精算Plusの改善してほしい点
経費精算を承認できる人が、限定して設定できないので、承認者の選択肢タブに、これを使える人が全員表示されてしまう。定められた限定的な人にだけその権限を付与できるように、スタンダードプランでも対応してほしい。
freee支出管理 経費精算Plus導入で得られた効果・メリット
これまでオフィスツールのエクセルシートで、都度作成しメールで領収書と共に提出。受領者はメールを確認し、保存しといった一連の作業が効率化され時間が短縮された。また、受領者は、承認の漏れが無くなり、業務の確実性も向上しました。
freee支出管理 経費精算Plus導入の決め手
対応が従業員側も会社側も税理士側もわかりやすい
検討者にオススメするポイント
日々繰り返し必要な基本業務のIT化は、業務の効率化につながります
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
freee支出管理 経費精算Plus導入の決め手
対応が従業員側も会社側も税理士側もわかりやすい
freee支出管理 経費精算Plusの購入から導入開始までに要する期間
2日 〜 1ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格ですなし
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
社内の利用人数
10人未満
積極的に利用しているユーザーの割合
71% ~ 99%
経費精算がスムーズになりました
☆☆☆☆☆
★★★★★
今まで紙での経費精算を行いその場で現金でのやり取りを行うなど、かなり手間がかかっていたのですが、経費精算を導入後は申請→...
非公開のユーザー総務・人事/愛知県
自動で正確に計算・申請ができる
☆☆☆☆☆
★★★★★
紙での領収書の提出が必要なくなり、すべてオンラインで申請できる点が便利です。スマホから利用できる点も良いです。
非公開のユーザー営業・販売/東京都
従業員も利用しやすく担当者の工数削減にもなりました。
☆☆☆☆☆
★★★★★
経費申請画面は申請する従業員が見ても分かりやすく、入力内容のテンプレートも設定できるので入力ミス予防もできます。従来は紙...
非公開のユーザー財務・経理/東京都
『freee支出管理 経費精算Plus』とよく比較されている経費精算システム クラウド
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『経費精算の業務を効率化!お支払は使った分だけfreee支出管理 経費精算Plus』(経費精算システム クラウド)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。