カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
一般事務
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/8/15
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
豊富なトレーニングで安心できる
この製品のいい点
トレーニングメニューが豊富。新人が入っても一から教える必要がなくて安心。サポートが早くて適格。
使い方を教えてくれるだけではなく、丁寧な言葉遣いや、ちょっとした使い方のヒントまでくれるところが素晴らしい。
PKSHA FAQの改善してほしい点
数種類あるトレーニングメニューは全て受講した。今後、新しいメニューが続々と追加されていくととても嬉しい。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
会社として得られたメリットは、問合せを減らしたい目的があったため、FAQの利用率が管理画面で簡単に分かるので、FAQがちゃんと見られているのを分析に繋げられていること。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
ノウハウの蓄積などができるFAQサイトの構築に役立つ
☆☆☆☆☆
★★★★★
主に自社で提供するソフトウェアの無償版のサポートとしてFAQサイトとQ&Aのコミュニティを提供しており、その構築にこちらのサー...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
お問い合わせ内容を共有できる事で業務効率につながります
☆☆☆☆☆
★★★★★
操作は直線的で非常に使いやすいです。 また、お客様からのお問合せ内容をまとめて履歴として残し、 それを共有できることで業...
非公開のユーザーその他/東京都
問い合わせ対応業務の時間削減に役立っています
☆☆☆☆☆
★★★★★
社外からの問い合わせにかかる時間が社員の通常業務を圧迫していることが多かったので導入を決意しました。比較的簡単な問い合わ...
非公開のユーザー総務・人事/東京都
『PKSHA FAQ』とよく比較されているFAQシステム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社PKSHA Technologyの 『導入実績1500サイト以上、あらゆる業種に選ばれるFAQシステムPKSHA FAQ』(FAQシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。