カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
営業・販売
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/10/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
求める情報を手に入れやすい
この製品のいい点
社内のFAQシステムとして活用されています。困ったときは、まずここで調べるという自分の中での相談先のようなものができた気分で、自分の知りたい情報が比較的自身で解決しやすい一助になっています。
PKSHA FAQの改善してほしい点
特にはありません。操作性であったり画面などのインターフェースもユーザー側として普通に使う分には問題なく機能しています。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
コロナ禍に突入し、会社の管理部門など様々な部門でテレワークが導入され、問い合わせに対するハードルが上がってしまいそうでしたが、本システムにより社員一人一人の自己解決、また問い合わせが発生しても必要以上に工数が発生することなく対応することができました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
社内のノウハウを一点に集中管理
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内のナレッジ管理・共有ツールとして活用しています。キーワード検索で様々な情報を拾ってこられる点が便利です。
非公開のユーザー情報処理・情報システム/北海道
FAQとチャットボットを併用して簡単な疑問は自己解決できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
まずはお客様の疑問点はチャットボットを利用して解決してもらい、それでは解決しない場合FAQへと誘導するという形になっていま...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
使い勝手がよくお客様UIがきれい
☆☆☆☆☆
★★★★★
FAQシステムのリーディングカンパニーということもあり、「こういったことが出来るといいのに」と現場で考える機能がすでに搭載...
非公開のユーザー一般事務/東京都
『PKSHA FAQ』とよく比較されているFAQシステム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社PKSHA Technologyの 『導入実績1500サイト以上、あらゆる業種に選ばれるFAQシステムPKSHA FAQ』(FAQシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。