カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/11/8
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
疑問点の自己解決に役立つツールです
この製品のいい点
弊社では社員が労務に関する疑問やトラブルなどに関して自己解決できるツールとして広まっています。FAQ形式で検索しやすく記事は見やすくまとまっている印象ですね。また問い合わせの対応に関しても修正・改善が簡単にできるのでサイトの改善もスピーディーです。
PKSHA FAQの改善してほしい点
若干管理画面や分析ツールの画面のUIが野暮ったい印象があります。もう少し機能や項目などの欄がすっきりとして現代的になると見やすい印象ですね。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
問い合わせ対応の品質が大幅に向上している印象です。以前は問い合わせを受けた際、それぞれの業務の担当者に連絡し確認を取ってから回答するなどのタイムラグが生じていましたが、現在ではFAQを見てそれぞれのスタッフが答えることができるようになりました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
継続利用で運用効果が実感できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
検索性がよく、多機能でユーザーサポートがしっかりしています。そのため、一度で求める情報がすべて手に入らなくとも関連表示な...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
求める情報を手に入れやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内のFAQシステムとして活用されています。困ったときは、まずここで調べるという自分の中での相談先のようなものができた気分...
非公開のユーザー営業・販売/京都府
質問にFAQで対応できるようになり負担が低減した
☆☆☆☆☆
★★★★★
ツール導入以前は問い合わせなどに主に人事総務部で電話対応していました。ツール導入後は質問はFAQで対応できるようになり、負...
非公開のユーザー総務・人事/東京都
『PKSHA FAQ』とよく比較されているFAQシステム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社PKSHA Technologyの 『サービスデスクの効率化に!PKSHA FAQ』(FAQシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。