カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/8/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
過去プロジェクトでのQ&Aがノウハウとして積み重なるツール
この製品のいい点
経験の浅い新規プロジェクトに配属された際にとても役に立ちました。過去に同様の類似プロジェクトがあったのですが、当時に質問されたQ&Aを見返すことで、今後の方針を非常に立てやすくなりました。使用年数が長くなると、プロジェクトごとにノウハウがQ&Aという形で蓄積されていくため、ある種のデータベースとして活用が可能になります。投稿者の貢献がスコアという形で可視化されるため、積極的な質問・回答のモチベーションが促進されるのも良い点だと思います。
Qastの改善してほしい点
検索機能が少し物足りなく感じます。似たような内容のQ&Aが過去に存在する場合、そちらの閲覧を自動で勧めてくれる機能があるともっと使いやすくなると思っています。
システムの不具合がありましたか?
特にないです。
Qast導入で得られた効果・メリット
マニュアルの作成に割く時間が削減されました。Qastを導入する以前は、業務の責任者が引継の際に詳細なマニュアルを作っており、それが業務時間を圧迫していました。導入後は、「~についてはQastを参照」というように、業務の参考資料としての利用が可能になり、時間の節約につながりました。
検討者にオススメするポイント
従業員が持っているノウハウや技術をQ&Aという形で全体に共有できるツールです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
社内のナレッジや情報共有が快適にできるサービスです
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内でまとめたデータや知識を共有するツールとして非常に役立っています。ビジネスシーンでの疑問点はこちらのサービスを使えば...
非公開のユーザー一般事務/東京都
社内のQ&Aが即座に解決できた!
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内の情報を一括でまとめることができるとても便利なQ&Aツールです。日頃業務上で困っていることを自分自身で検索することで、...
非公開のユーザー総務・人事/京都府
わからないことはみんなでシェア!
☆☆☆☆☆
★★★★★
普段の業務で習得した知識や経験、ノウハウなどを部内ですぐに共有できるため、必要な情報が速やかに共有され、業務の属人化防止...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/愛知県
『Qast』とよく比較されているマニュアル作成ツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出すQast』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。