カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
プロジェクト管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
エネルギー
職種
生産・製造
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/12/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
予算と工程の一括管理が行えるようになりました。
この製品のいい点
PREGAREを予算管理ツール、工程‘Sを工程管理ツールとし、そのハブとしPLANOWを使用しています。PREGAREは全ての基となる予算情報を管理しています。年度切り替えや執行状況など俯瞰的に管理しやすい設計となっています。
PREGARE Orarioの改善してほしい点
予算管理は千円単位で行っていますがPREGARE内の仕様は1円単位です。担当者によっては勘違いが起こり予算額に差異がでるなど導入当初では苦労しました。徐々に慣れてくるものの、金額単位を変えることができないなど標準外の要望には少し弱い印象です。パッケージ的には優れていますので業務側をうまく合わせ込む技術が必要です。
システムの不具合がありましたか?
金額単位のミスで予算管理が合わないなどのトラブルはありました。
PREGARE Orario導入で得られた効果・メリット
執行率などを入力する際に従来は共有のエクセルを使用していました。一つのエクセルに30名上が記入しようとするのでファイルの競合などでトラブルや入れ忘れ、他者の金額変更などが発生していました。PREGAREはシステム構築されていますので、予算情報を入れたいときに入れられるようになって便利となりました。
検討者にオススメするポイント
ウェッブアイさんのシステム同士を連携させるとメリットが最大化できます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『PREGARE Orario』とよく比較されているプロジェクト管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ウェッブアイの 『プロジェクト情報を統合、最適な採算管理・生産性向上を支援PREGARE Orario』(プロジェクト管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。