カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
文書管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
営業・販売
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/7/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
煩雑だった資料やナレッジの共有が可能になりました。
この製品のいい点
やはり良い点といえば、シンプルでかつ必要なところは押さえているような「かゆいところに手が届く」製品であるということです。
誰でも使えるようなGUIなどで導入・運用がかなり簡単です。
NotePMの改善してほしい点
改善点としては記事が多くなるにつれて、必然的に画面上に文字が多くなってしまいます。
例えばこれも色分けや文字ではないパネルなどで感覚的に資料の種類分けできればより使いやすいだろうなと感じています。
システムの不具合がありましたか?
現状気になる不具合等は発生しておりません。
NotePM導入で得られた効果・メリット
これまで営業が各々保管していた資料やナレッジを社内共有物としてNotePMで管理するようにしました。
感覚的に誰でも分かるシンプルなデザインなので、無駄なく管理ができるようになり大変満足しております。
さらに資料やナレッジ共有がうまくいくことで社内全体の営業力も上がりました。
検討者にオススメするポイント
シンプルに社内で共有したい資料やプロジェクトがある場合、ぜひおすすめです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
社内の知見やマニュアルの格納、検索に便利です
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内ルールのまとめや、ナレッジの保管場所として利用、検索しています。全従業員がNotePMを記載、検索することで誰かが行ったノ...
非公開のユーザーその他/東京都
ノウハウの共有が簡単にできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内に散らばるプロジェクトの履歴や提案の内容などの情報を効率的に統合管理して共有したいという要望を叶えるために導入されま...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
ノウハウの共有と履歴検索が便利
☆☆☆☆☆
★★★★★
自社の業務上必要な法律の知識や業務のノウハウなどをベテランの社員だけが知っているのは色々とリスクが高いといった課題から、...
非公開のユーザー専門職(法律関連)/東京都
『NotePM』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・文書管理NotePM』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。