カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
財務・経理
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/3/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
データの社内共有が簡単で読み込みも早い
この製品のいい点
社内はもちろん、社外の会計士さんと会計書類やデータの共有をする為にも使用しています。共有したいデータ毎に設定を行い共有できる相手を分けての使用ができるのは凄く便利です。
社内では、各業務の手順書を共有する為に使用していますが、まず作成がかなり簡単。
画像の加工も簡単なステップで全然難しくありません。作成画面で各画像に名前を付けて保存するなどの手数を踏まなくてもいいのが非常にお手軽です。
NotePMの改善してほしい点
簡単な動画も編集できる機能などがあればいいなと思いました。今まで保存したファイルのファイル名が参考で見られるといいです。
システムの不具合がありましたか?
現在のところ、特に不具合やトラブルはありません。
NotePM導入で得られた効果・メリット
やはり各業務の手順書の作成と利用が簡単にできる事によって、業務の進行がスムーズに出来るようになりました。
例えば、電話受付業務では、ある特殊な問い合わせがあります。その電話がかかってきた際に、直ぐにNote PMの手順書のページを開けば対処方方法が確認出来ますので、誰でも受付業務が出来るようになりました。
検討者にオススメするポイント
ある程度、PCが触れる人間であれば、特殊な知識なく簡単に文書作成や手順書などの作成が行えるのが便利です。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
ノウハウの共有が簡単にできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内に散らばるプロジェクトの履歴や提案の内容などの情報を効率的に統合管理して共有したいという要望を叶えるために導入されま...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
見やすいマニュアルを簡単に作れる
☆☆☆☆☆
★★★★★
分かりやすく見やすいマニュアルを簡単に作ることができます。 文書の中に画像を入れられるのですが、画像の編集ソフトを自前で...
非公開のユーザー一般事務/富山県
社内業務のマニュアル化促進、ナレッジ共有に役立っています
☆☆☆☆☆
★★★★★
業務マニュアルやナレッジ、ノウハウの共有だけでなく、リアルタイムでの編集作業ができるため議事録を保存できたり、コメントも...
非公開のユーザー一般事務/東京都
『NotePM』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・文書管理NotePM』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。